買ってよかったもの 2020年(令和2年)ふりかえり

買ってよかったもの2020

2020年はコロナ禍のせいで巣ごもりしていたまーみるです。

終活を考えてモノを増やさないようにしているので、特に2020年はあまり買い物をしませんでした。

そんなときでも、あえて買ったものの中から、心からよかったと思えたものをまとめてみました。

目次 Contents

MacBook Pro(マックブックプロ)

とうとうパソコンをApple製品にしました。

音楽プレイヤーはiPod、スマホはiPhone、タブレットはiPad

気づけばガジェットはほとんどアップル製品を使っていた私です。

でも、パソコンだけはWindows派だったのです。

エクセルやワードなどのマクロソフトオフィスを愛用していることが理由です。

ただ、ブログを書くときに、スマホの画像などをパソコン内に移すのに手間がかかるのがストレスでした。
次にパソコンを買うときは絶対にMacを買おうと心に決めていたのです。

たまたま、パソコンを買うタイミングが来たので、迷わずMacBookを手に入れました。

MacBook Pro

もっと早くマックにすればよかった」というのが率直な感想です。

画像の転送がサクサク。ストレスなし。

使い方もシンプルでアイフォンやアイパッドを使い慣れていれば、直感的に使えます。

ExcelなどのOffice製品の問題は残っていますが・・・。

一応Windowsをサブで残してあるので、そのうち、マイクロソフト365を使うか、他の手段を使って、マックに一元化するかというところです。

Apple Watch(アップルウォッチ)

コロナ禍で体重オーバーになり、毎日の自分の生活がどの程度のカロリー消費をしているのが気になってアップルウォッチを購入しました。

アップルウォッチを身につけることで、犬の散歩がほとんど運動になっていなかったという驚愕の事実が分かったり、
1時間座りっぱなしだと、立ち上がるように促されたりと、アップルウォッチのおかげで、ますます健康に気を遣うようになりました。
もうアップルウォッチがない生活は今では考えられません。

本日のニュースで、Apple Watchに搭載されている「心電図」アプリがいよいよ日本でも利用可能になる、と報道されました。

2年遅れての日本での導入です。世界ではアップルウォッチを身につけていたことで命を救われた人も多いと聞きます。

ますます、手放せなくなりそうです。

Apple Watch

Nintendo Switch

ニンテンドースイッチもコロナ禍での巣ごもり中に私を楽しませてくれたものです。

品薄で手に入れるのに、何十回と抽選に応募してやっと手に入れました。

『あつまれどうぶつの森』で心を癒すだけでなく、『リングフィットアドベンチャー』『フィットボクシング』では運動不足解消も解消できました。

Hulu

買ってよかった、と言えるかどうかわかりませんが、いわゆる動画配信のサブスクリプションです。

アマゾンプライム会員なので、Amazonプライムビデオは視聴できていたのですが、なんせ家にいることが増えたため、観るものが無くなってきてしまいました。(見過ぎだろ、という説もあり)

推しのドラマ『ゲームオブスローンズ(Game of Thrones)』の最終シーズンはアマプラでは配信していなかったので、

「どうしても続きが観たい」という気持ちも抑えられず、Hulu(フールー)を契約しました。

Huluは2週間の無料体験があるので、2週間以内に観尽くして、無料のまま解約しようと思っていたのですが・・・。

なんとHuluが配信しているコンテンツが、超自分好みだったのです。

海外ドラマ、特にアメリカの海外ドラマが好きで若い頃から観ています。

今のように有料チャンネルは少なかった時代で、海外ドラマといえば、NHKが放映しているものを楽しんでいました。

Huluは、その時代に好きだったドラマをたくさん配信しているのです。

具体的にいうと、

◆ビバリーヒルズ高校白書〜青春白書
◆ER緊急救命室
◆アグリーベティ
◆ロズウェル
◆デスパレートな妻たち

などなど。
『ER』と『デスパレートな妻たち』は以前アマゾンプライムビデオでも配信されていたので、大きな感動はなかったですが、ラインアップにビバリーヒルズ青春白書を見つけたときは声をあげて喜びました。

そのほか、私の好きな『Bones』『Heros』など、昔懐かしの海外ドラマが目白押し。

やめようと思っても、なかなかやめられず、気がつけば半年が過ぎ、もうすぐ1年経とうとしています。

海外ドラマ好きの50代の心をぐっと掴むのが「Hulu」なのです。

ドラマばかり観すぎるのも問題ですが、コロナ禍で恐怖を煽るばかりのテレビに嫌気がさしていたので、大きな癒しでした。

Hulu公式サイト

ガラス製の鏡餅

鏡餅といえばお正月飾りの定番ですね。

毎年、切り餅入りのパック鏡餅を飾っていたものの、なんとなく味気なく感じていました。

ズボラ主婦なので、鏡開きの後、つい中身のお餅を食べ損ねてしまうということもしばしば。

いっそのこと飾るのをやめようかとも考えたのですが、そんなときインスタグラムの広告で可愛いガラス製の鏡餅の置物を見つけました。

「Four Grace Table Ware」というサイトに載っていた、ガラス製の鏡餅です。一目惚れして、すぐ申し込みました。

可愛らしいし、お餅を無駄にすることもなく、とてもいいものを買ったと思っています。
(鏡餅の由来などを考えると言語道断と思う方もいるでしょうが・・)

2021年の秋冬にまた入荷するようですので、インスタグラムをフォローするのもありです。
こちらのサイトは、食器など、季節のテーブルウエアを扱っていますので、インスタを見るだけでも楽しめます。

FourGrace テーブルウエア

まとめ

以上が2020年に買ってよかったものです。

しっかり考えてから買うようにしてから、心からよかったと思えるものにより出会えるようになったような気がします。

今年はどんなものに出会えるか、楽しみです。

ダイエットには有酸素運動 わかっちゃいるけど走りたくない そんな50代におすすめ「Fit Boxing」

ダイエットのおともにアップルウォッチ 中高年こそ使うべき

リングフィットアドベンチャーで50代女性はダイエットできるのか?

ニンテンドースイッチ本体を定価で買うためにフォローしたアカウント

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 洗濯物がくさくなってしまったら「煮る」
    長い続いた梅雨のせいで、くさーくなった洗濯物って困りますよね。 かび臭いというか、何と…
  2. 世田谷区夜間救急動物病院リスト
    大事なペット、具合が悪くなるのに時間は関係ありません。 怪我をした、吐いた、ぐったりとした、元気が…
  3. 抗体ってなあに?抗体検査とは
    新型コロナウィルス感染症の流行度合いを知るため、各国で「抗体検査」を行う、との報道がありました。 …
  4. ジョギングエチケット
    新型コロナウィルスに関して、多くの情報がインターネットにあふれています。 その中で、私が最も信…
  5. 姪の子供は何という続柄か
    姪が赤ちゃんを産みました。姪は私の姉の子供なので、姉からすると孫が生まれたことになります。 姉…

最近のコメント

    ページ上部へ戻る