多くの人が葬儀に参列するとき持っている「数珠」ですが、
逆に持っていないと非常識なのでしょうか?
マナー違反なのでしょうか??
目次 Contents
お葬式に参列してきて気づいたこと
実はつい最近、親戚の葬儀に参列してきました。
その際、気になったことがありました。
それは数珠のことです。
自分の数珠を持っているのに、
肝心の葬儀に、持っていくのを忘れてしまいました。
葬儀中、数珠を持っていないことに気が付き、
周りを見回してみると、
必ずしもみな数珠を持っているとは限らなかったのです。
子供含めて家族全員、数珠を持ってきている人たち。
旦那さんは持っていないけど、奥さんは持っている夫婦。
などなど、様々でした。
正式には、葬儀への数珠の携帯は常識なのか、
はたまた、必ずしも必要ないものなのか、
疑問に思い、今までに参列した葬儀を思い出してみました。
これまでに、何件も葬儀に参列してきました。
参列した多くの葬儀が仏式で行われていました。
故人も、ご家族も仏教徒ではないのに、
とりあえず、葬儀は仏式という方が多いですよね。
思い出してみると、数珠をもって参列している人が多かった記憶があります。
自分も母から数珠をもらいました。(今回は忘れていきましたけど・・・)
葬儀に数珠を持っていないと、非常識なのでしょうか。
そこで、数珠ついて調べてみました。
数珠(じゅず)とは
数珠とは念珠(ねんじゅ)ともいい、仏具(ぶつぐ)の一つです。
たくさんの珠(たま)に糸を通して輪にしたものです。
仏を念ずるときに使う珠という意味もあり、「念珠(ねんじゅ)」と呼ばれることもあります。
仏さまやご先祖様を拝むときに回数を記憶するためのものとされています。
所説ありますが、古来インドのヒンズー教の聖職者が儀式用に使っていたものを、
その後、密教の僧侶が使い始めました。
鎌倉時代以前の日本では、貴族の仏教徒だけが使っていたものを、
鎌倉時代以降一般の仏教徒も使用するようになったのです。
正式な数珠は108個の珠が2重になったもので、
これに飾りの房や玉が付いたりしています。
「108」は人間の煩悩の数ですね。
「煩悩(ぼんのう)」とはわたしたちを「煩」わせ、「悩」ませるもの。
その煩悩を断ち切るために、煩悩と同じ108個の珠をつないで
数珠を作ることになったと言われています。
数珠の数を数えたり、数珠をすり合わせたりしながら、
お経を唱えることにより、
煩悩を断ち切って、
心も身体も浄化することができるとされてきたのです。
このような由来から、
数珠は持っているだけで、功徳が積めるとされたり、
魔除け、厄除けとして用いられてきた歴史があるそうです。
でも、葬儀に参列していた人たちが持っていた「数珠」ですが、
108つも珠が付いているようには見えませんでした。
それもそのはず、現在は、宗派によって異なりますが、
54個、36個、27個、など
珠の数は少なく、一重の略式の数珠が使われていることが多いようです。
男性用、女性用などで大きさも異なっていたりします。
数珠を持っていないと非常識なのか
このように、身近な仏具の数珠ですが、葬儀に参列するとき
携帯していないと、マナー違反なのでしょうか。
非常識なのでしょうか。
色々なサイトを調べてみました。
お経を唱えたり、仏様に礼拝するとき、個人をしのび供養するときなどに
数珠を手にかけてお参りします。
最近は自分の数珠を持っていない方も多いようですが、
数珠を持たずに葬儀に参列することは
「仏様を鷲づかみにする行為」とされていますので、
必ず数珠を持つようにしましょう。
サイト:数珠の基礎知識
「数珠は基本的には仏教徒以外は持ちません」
特に信仰している宗教が無く、慣習として数珠を持参する場合は自分の宗派に合わせます。
サイト:サルでもわかる葬儀の新常識
葬儀に参列される方の多くは数珠を手にされていますが、
「持参をしなくても失礼になるというものではありません」
サイト:ここから始まるエンパーク
日本で暮らしている限り、数珠を使用する場面は少なからず存在しますが、
宗教観念の変化から、現代においては
「必ずしも用意する必要が無い仏具」でもあります。
サイト:お仏壇ナビ
などなど、ざっと見たところ、
数珠を葬儀で持つのは常識と書いてあるサイト、
必ずしも必要ないと書いてあるサイト。
それこそ、意見は様々です。
これは、人でも同じことが言えるかもしれません。
葬儀に数珠を持っているのが、当たり前、常識だと思っている人。
葬儀に参列するときも数珠を持参しない人。
自分の考え方で決めて良いようですね。
まとめ
葬儀の時に多くの人が持つ「数珠」
仏具として最も身近なものですが、
仏教徒でもない限り、必ず葬儀に必要なものではないようです。
ただ、数珠をもって葬儀に参列することを常識と考える人も、
世間には少なからずいるようです。
人の目が気になる方は、
心の平安を得るために、
略式の数珠を持つようにすれば、いいかもしれませんね。
お中元やお歳暮で貰ってうれしかったもの7撰 今年のお歳暮の参考に
Cookpad クックパッドの神レシピ 何度もリピートしたくなる 簡単 オススメレシピ集
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @mimirnoizumi_mmコメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。