室内干しでくさくなった洗濯物 解決法はズバリ「煮る」のがおすすめ

洗濯物がくさくなってしまったら「煮る」

長い続いた梅雨のせいで、くさーくなった洗濯物って困りますよね。

かび臭いというか、何とも言えない異臭。

一度くさくなった洗濯物は、日干しをして匂いが取れたと思っても、着るとまたくさくなったりします。

せっかく洗ったのに、嫌なにおいが残ったままだと気分も悪くなってしまいます。

(ただでさえ梅雨なのに)

そこで、インターネットでくさくなった洗濯物について調べると、色々対処法が載っていました。

でも、25年近く主婦をしているまーみるからすると、当たり前の情報しか出てこない。

というわけで、やったらいいんだろうなぁと常々思っていた、「洗濯物を煮る」作戦を実行してみました。

すると、効果は絶大、匂いが取れてました。

洗濯物の匂いにお悩みの方、ぜひ、お試しください。

目次 Contents

インターネットでよく見かける対処法

◆こまめに洗う
 洋服に汚れが付いていると、細菌が繁殖しやすいのでなるべく早く洗いましょう、というもの。
 →家族の居る主婦はやっています。毎日洗濯、基本です。

◆早く乾く工夫をする
 濡れている時間が短いほど、最近の繁殖を防ぐので工夫をして干しましょう、というもの。
→浴室乾燥機で4時間以内で乾かしています。

◆室内干し対応の洗剤を使う
 →効きません。

一人暮らしや、家族が少ない人は毎日洗濯できない人もいると思います。
その場合は、梅雨の時期だけでも、洗濯の回数を増やすといいかもしれませんね。

大量に洗濯物を干すと、それだけで室内の湿度が上がって、乾くのにもっと時間がかかってしまいますから。

くさくなったら「煮沸」

上記の対処法は、匂いがつかないようにする方法です。

一度洗濯物に匂いが付いてしまうと、
こまめに洗おうが、
素早く干そうが、
専用の洗剤を使おうが

くさいまま・・・・です。

今年は特に梅雨が長びいて、天気も悪かったので洗濯物がくさくなってしまいました。

特に、夫や息子のTシャツ類。

新型コロナの影響で、みんな家にいることが多いので、臭さに耐えられず、とうとう究極の「煮る」作戦を実行しました。

洗濯物を「煮る」方法

やり方は簡単です。

・大きめの鍋にお湯を沸かす
 深い鍋より、浅くて広い鍋がおすすめです。

・洗ったばかりの洋服を鍋に入れる
 たくさん入れすぎないように。

・5分ほど茹でる
 トングなどを使って、洗濯物がまんべんなくお湯に浸かるようにします。
 お湯が飛び散らないように、弱火で

・お湯を捨てる
 やけどに気を付けて

・水で冷ます
 洗濯物が熱いままだと危ないし、洗濯槽も痛みそうなので水でゆすぎます。

・脱水する
 洗濯機の脱水機能を使って脱水します。

要するに煮沸消毒

「茹でる」=「煮沸消毒」です。

煮沸消毒(しゃふつしょうどく)とは、消毒法の1つ。
大部分の微生物は高温に弱く、熱を加えられると、死んでしまいます。

※病原細菌の多くは、60~65℃、30分の加温で死滅する。
(破傷風菌やボツリヌス菌などは除く)

 衛生学・公衆衛生学より

完全な煮沸消毒ではない

正しい煮沸消毒法としては、煮沸水中に15分以上沈める、とあります。
ただ15分も煮ると、さすがに線維が痛んでしまいそうなので、5分程度にしました。

ですので、細菌が残っているかもしれませんが、それでもかなり匂いが取れました。

気を付けること

・熱湯を使うので、やけどに注意です。
・熱が洋服にどんな影響を与えるか分かりませんので、高価な服は避けた方が無難かもしれません。

最後に

服を煮るなんて面倒だと思って、なかなか実行できなかったこの方法ですが、思ったよりも簡単でした。

そして、何よりも効果が絶大だったのです。

茹でて干した後の洗濯物は、くさいにおいが取れているだけではなく、おひさまの匂いがして幸せな気分になれました。

今では、次は何を煮沸しようかと、洗濯物を物色している毎日です。

匂いが消えなくて捨ててしまおうかと思っていたものも立派に復活しました。

夏が始まる今こそオススメ時期です。

騙されたと思ってぜひお試しください。

出産祝いに迷ったら 出産したばかりの新米ママから聞いた嬉しかったもの5選

料理のレパートリーが増えるかも レシピ本のメリット再確認 

買ってよかったものまとめました 2019年(平成31年と令和元年)

「姪の子供」ってどういう関係?続柄で何と呼ぶか 姪孫(てっそん)そのほか呼び名がありました

Junglaの靴の正直な感想 おすすめ 外反母趾の足で東方神起ライブ2日連続参戦疲れない靴お中元やお歳暮で貰ってうれしかったもの7撰 今年のお歳暮の参考に

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. ペットロスの対処法立ち直る期間
    ペットを亡くすのは、家族を失うのと一緒です。 大事な家族を失ってペットロスになってしまったとき、ど…
  2. ラグビー
    TBSドラマ「ノーサイド・ゲーム」にて七尾圭太役を演じる眞栄田郷敦(まえだ ごうどん)さんは、どのよ…
  3. リングフィットアドベンチャーで50歳女性は痩せるのか?
    新型コロナの影響で、オフラインの仕事が少なくなり圧倒的に運動量が減ってしまいました。 ピラティ…
  4. インスタグラム不具合
    インスタグラムにて 「いいね」、「コメントできない」などの 不具合が続いています。 フ…
  5. ここでは、10月20日(日曜日)に行われる、ラグビーワールドカップ2019決勝トーナメント 日本対南…

最近のコメント

    ページ上部へ戻る