中元やお歳暮って贈ってますか?
最近では贈らないという人も増えていますが、
それでも季節の贈り物は日本に根付いた文化です。
我が家は、お中元や、お歳暮を頂くことがあります。
貰ってうれしかったもの、そうでないもの、
もろもろあります。
何を選んだらいいか、いつも悩む方へ、
貰ってとてもうれしかったもの7撰を
主婦の独断と偏見でご紹介しますね。
目次 Contents
季節のフルーツ
私はフルーツを良く食べるので、
果物を頂くのはとても嬉しいです。
特に、自分では買わないようなものをいただくのも、
楽しみの一つです。
珍しいものでは、パッションフルーツ
プルーン(生)などいただきました。
ただし、夏は冷蔵庫が混み合っているので、
すぐに冷蔵庫に入れなくてはならない果物は少し困ります。
食べるまで常温で保存でき、毎日食べて
1週間くらいで食べきれる量がありがたいですね。
お歳暮ではミカンを頂くことが多いです。
冬は箱のまま常温保存できますが、
「かぶる」という問題点が出てきます。
次の乾麺のところでも触れますが、
みかんは何件も重なることが多いので、みかんを贈ることが決まっているのであれば、
シーズンの初めに贈ると、ありがたみが倍増します。
麺類
夏はそうめん、冬はうどんなど、乾麺は保存ができるので、とてもありがたい贈り物です。
ただし、そうめんは「かぶり」やすい品物です。
この夏は2人の方から素麺を頂きました。
以前、素麺が4つ重なったときがありました。
そうめんばかりが届いても困ってしまいますので、
そうめんに限らず定番のものをを贈るのであれば、
シーズンが始まって真っ先に贈るのがよいでしょう。
一番最初に届いたお素麺が一番ありがたく感じます。
そして、素麺のシーズンは夏ですね。夏の定番です。
とても美味しい素麺を頂いたとき、
「とても美味しいお素麺でした」と感謝を伝えたら、
冬にも同じ素麺を贈ってくださった方がいました。
残念ながら、冬に素麺をもらっても、
あまり嬉しくはなかったのを覚えています。
やはり季節にあったものを贈るのがいいでしょう。
ビール
ビールを飲む方であればとても喜ばれるでしょう。
私はビールを飲むので、貰うと大変うれしく思います。
ただし、ビールです。発泡酒は贈答品にはならないと思います。(私見です)
そして、ビールを贈るのであれば、贈る相手がお酒を飲む人であることを確認してから贈ったほうがいいですね。
ビール以外のお酒はどうでしょう。
データにもありますが、ビール以外のお酒に関してはあまり人気がありません。
私の場合も、日本酒やウイスキーなどの洋酒をもらうのはあまり嬉しくありません。
ビール以外のお酒を贈ろうと思うのであれば、おそらく、お酒を飲むのを知っているからですよね?
お酒が大好きなその人は、外でお酒を飲んで、酔っぱらうことがありますか?
もし、そうならば、たいていその人の家族は酔っ払いが嫌いです。その人がお酒を飲むことをこころよく思っていません。
(奥さんもお酒が好きで、日本酒や洋酒を飲むのならば別です)
ですので、お酒を贈ってくる人には好印象を抱きません。
贈る相手が喜べばそれでいい、という考えもありますので、参考までに。
ハム ウィンナーなどの加工食品(特に無添加のもの)
ハムやウインナー、ベーコンなどの加工食品は、添加物が気になって自分では積極的には買いません。
頂いたものならば、我が家は食べますが、無添加のものなら安心してありがたく食べられますね。
小分けになっていれば、冷蔵庫に保管しやすいのでさらにありがたいです。
※徹底的に食にこだわっているご家庭では、一般的な加工肉は食べてもらえない可能性があります。
乾物
お歳暮に干しシイタケ(どんこ)の立派なものをいただきました。
乾物は、自分ではあまり高価なものは買いません。
立派な干しシイタケを頂いたときは、可もなく不可もなくと、特に何の感情も湧かなかったのですが、
お正月の料理に使ったり、出汁をとってみたら、自分が買うものとは味が全然違うのです。
自分では買わない高価な乾物、主婦にはとてもありがたいものでした。
普段出汁を取らない人でも、もし貰ったら、きっと使いますよね。
お菓子
甘いものが好きならば、お菓子は嬉しいですね。お子さんがいるご家庭でも喜ばれます。
ただ、いくつか条件があります。
(1)賞味期限が短かすぎないもの
賞味期限が短すぎると、食べきれない可能性があります。
あまり短すぎるものは考えものです。(例えば、3日とか)
(2)美味しいもの。
当たり前なことですが、ご当地のお菓子で「たいして美味しくないもの」って割と多いです。
自分の住んでいる地方でよくお土産になるお菓子を
贈るのであれば、一度自分で食べてみて本当に美味しいものを贈りましょう。
(3)賞味期限が長すぎないもの
賞味期限がやたら長いと、添加物や保存料がたくさん入っているのだろうと心配になってしまいます。
(4)要冷蔵、要冷凍のものは小分けになったものを
アイスクリームなどは冷凍庫で保存しなくてはならないので、
大容量のものではなく、カップのものの方が喜ばれます。
もし、大容量のものを贈りたい場合は、予告しておけば親切ですね。
お米
色々な種類が小分けになっている、お米を頂きました。
八代目儀兵衛のお米ギフトです。八代目儀兵衛HP
2合のお米が小分けになっていて、小さい風呂敷でそれぞれラッピングされているものです。
お米は毎日食べるものですが、頂いたお米は非日常感あふれていて、ワクワクしたのを覚えています。
そして、お米は買い忘れることの多い食品。いざという時にいただき物のお米があって、何度助けられたことか。
そして、自分が贈る側になったとき、選択肢の一つになりました。
贈り物を選ぶ3つのポイント
まとめてみて、いくつかポイントがあることに気が付きました。
1.贈る相手の家族をターゲットにすると、より喜ばれる
2.要冷蔵、要冷凍のものはかさばらないものがいい
3.定番のものは早めに贈る
以上ですが、今後の参考になりましたでしょうか。
色々書きましたが、基本的に自分の差し上げたいものをプレゼントすればいいのです。
ただ、せっかく贈るのならば、「喜んでもらいたい」との気持ちを込めるのが大切です。
受け取る側のことをとても考えてくれているモノって、こちらにもその気持ちが伝わるものですよ。
Cookpad クックパッドの神レシピ 何度もリピートしたくなる 簡単 オススメレシピ集
便秘解消 生まれてからずっと便秘 そんな私が便秘を改善した10個の対処法 運動 食事 サプリメント その他
買ってよかったものまとめました 2019年(平成31年と令和元年)
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @mimirnoizumi_mmコメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。